【大分 温泉×キャンプ】静かな田園に佇む秘湯スポット|ながの湯キャンプ場【実際に泊まってみた】

ながの湯キャンプ場の風景

▲ながの湯キャンプ場。緑に囲まれた癒しのロケーション

「温泉に浸かって、自然の中でのんびり過ごしたいなぁ」
そんな人にぜひ知ってほしいのが、大分県竹田市・長湯温泉にある**「秘湯 ながの湯キャンプ場」**です。

実はこの場所、筆者はGoogleマップの口コミが“0件”だった頃から愛用している穴場スポット
2025年4月時点でも口コミはわずか12件と、高評価なのにまだまだ知られていない静かなキャンプ場なんです。

キャンプ×温泉という最強の組み合わせに加えて、
九州100湯以上をめぐった温泉マニアの筆者がリピートしているくらい、じわっと沁みる魅力がここにはあります。

この記事では、ながの湯キャンプ場の魅力・設備・注意点などを、実際の写真付きでリアルに紹介していきます。
見つけた人だけが楽しめる“とっておきの穴場”、ぜひチェックしてみてください!

ちゃん

ほんとは秘密にしたい穴場キャンプ場やで!!!


目次

🚗 アクセス・基本情報

📍 〒878-0402 大分県竹田市直入町大字長湯426-2
📱 Googleマップで見る → こちらをクリック

  • 標高:約495m(夏でも涼しい)
  • 駐車場あり(無料)
  • 水洗トイレ、自販機、灰捨て場完備
  • キャンプサイトは芝生+平坦地
  • ファミリー・ソロキャン・グループ…どの層にも人気!

楽天トラベルキャンプでいつも予約してますよ!
👉秘湯 ながの湯キャンプ場【楽天】


🏕 ながの湯キャンプ場の魅力3選

① 大人200円!しかも“源泉かけ流し”の名湯

泉質は「マグネシウム・ナトリウム炭酸水素塩・硫酸塩泉
しかも、飲泉できる=体にも安心な名湯
源泉かけ流しのぬる湯にじっくり浸かれば、内側からととのっていく感覚がたまりません。
九州100湯以上を巡った筆者が、間違いなくおすすめする湯質です。

♨ 泉質:マグネシウム・ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉

💆‍♀️ 効能:神経痛、関節痛、冷え性、疲労回復、皮膚病 ほか

🌡 泉温:源泉45度(使用温度43度)

🕒 営業時間:6:00〜24:00(月・水・金の9:00〜12:00はメンテ)

💰 入浴料:大人200円/子ども100円/家族湯1,000円(50分)


ちゃん

日帰り温泉でも立ち寄れるよ!!!

② 静けさがごちそう。ながの湯キャンプ場のロケーション

ながの湯キャンプ場のいちばんの魅力は、
なんといっても “静けさ”そのものが贅沢だということ。

周囲には民家もお店もなく、
あるのは田んぼと小川、そして遠くに広がる九重連山の稜線。

目の前に広がる山と空の風景が、自然と心をゆるめてくれます。

しかも県道からも離れているので、
車の音すらほとんど聞こえません。

聞こえるのはただ、
風の音、虫の声、そして朝の鳥のさえずり。

そんな静かな空間だからこそ、
ソロキャンプやカップルでのんびり過ごしたい人にはぴったり。

まさに、“自然の中にいる”という感覚を全身で味わえる場所です。

ちゃん

星もめちゃくちゃ綺麗ですわ!!!


③ 設備がちゃんとしてるから、初心者も安心

「秘湯のキャンプ場って、ちょっと不便そう…?」
そんな心配、ながの湯キャンプ場では一切いりません!

敷地内にはしっかりと設備が整っていて、

  • ✅ 水洗トイレ
  • ✅ 灰捨て場
  • ✅ 自動販売機
  • ✅ シンプルだけど清潔な炊事場
  • ✅ お湯も出る蛇口あり!(←筆者確認済)

と、初めてのキャンプでも安心して使える環境が揃っています。

トイレは建物自体に多少の年季は感じるものの、
中はしっかり清掃されていて清潔感あり◎

実際に使ってみても、においや汚れは気にならず、
女性や小さなお子さん連れでも安心して利用できる環境でした。

ちゃん

ウォシュレットまで完備はありがたい!!!

🏕 利用者層は?実際に3回泊まった筆者のリアルな感想

楽天キャンプのデータでは「ソロ・カップル・ファミリー・グループがそれぞれ25%」と紹介されていますが、
筆者が実際に3回(いずれも平日)利用した時は、1日あたり3~5組ほどの利用者しかおらず、
近くに他のキャンパーさんがいないという環境でした。

ソロキャンパーが多く、たまに二人組がいるくらい。
グループキャンプを見かけたことは一度もなく、静かで落ち着いた雰囲気が印象的です。

つまり、ながの湯キャンプ場は、
「温泉付きで、静かにのんびり過ごしたい人」にぴったりの穴場スポット。

初心者でも気負わず過ごせる、居心地のいい空間が広がっています。

📊 利用者層(引用:楽天キャンプ)
・ソロ:25%
・カップル:25%
・ファミリー:25%
・グループ:25%

📸 写真で魅力をもっと紹介!

実際に3回訪れた筆者が撮影した写真と一緒に、
ながの湯キャンプ場の魅力をもっと詳しくご紹介します!

🛁 家族風呂も利用できる!

大人200円の大浴場だけでなく、
**貸切で入れる家族風呂(1,000円/50分)**もあります。

小さなお子さん連れや、
静かに入りたい方にはぴったり。

👉 セルフ制なので、随時確認してみてください!


ちゃん

ファミリーキャンプもバッチリやで!!!

🥤 温泉入口には自販機あり!

キャンプ場には売店などはないですが、
温泉の入り口に自動販売機があるのが嬉しいポイント。

冷たい飲み物や、ホットドリンクもあって助かりました!


ちゃん

お風呂上がりはコーラで決まりや!!!

⛺ テントサイトは全部フラット!

全てのサイトが平坦な地形になっているので、
初心者でも安心してテントを張れます。

芝+土のバランスが良く、ペグも刺しやすかったです◎
「斜面で寝苦しい…」なんて心配もなし!


✅ まとめ:温泉×キャンプ、これぞ大分の癒し旅

  • 静かに温泉と自然を味わいたい
  • 設備が整った場所で安心してキャンプしたい
  • 温泉に入れるキャンプ場がいい

そんな人には「ながの湯キャンプ場」は間違いなくおすすめです。
私もまた季節を変えて訪れたいなと思っています。

気になった方は、ぜひ【WEB予約】から空き状況をチェックしてみてくださいね♪


🖋このブログを書いた人

このブログは、九州の温泉を100湯以上めぐり、「九州八十八湯」も制覇した温泉ブロガー・ちゃんが執筆しています。
泉質や湯量へのこだわり、飲泉の魅力、交互浴の楽しさなど、一次情報と実体験をもとにお届けしています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次